デキない人の典型的な特徴とは? 脱「凡人」究極のメッセージ5つ
デキない人の典型的な特徴とは? 脱「凡人」究極のメッセージ5つ
(本記事は、ますだたくお氏の著書『情熱をお金に変える方法』すばる舎2018年2月26日の中から一部を抜粋・編集しています)
【関連記事 『情熱をお金に変える方法』より】
・(1)「年収1000万円の人」と「年収2000万円の人」成功者はどっち?
・(2)デキない人の典型的な特徴とは? 脱「凡人」究極のメッセージ5つ
・(3)成功とは何か?大富豪が大切にしている「シンプルなこと」
「凡人とは、こんな奴だ!」
凡人は、そこらへんにいるから凡人と言われる。成功したら、凡人と言われないので、当然のごとく成功もしない。
凡人の特徴を列挙する。
・行動しない評論家
・低所得
・無能だと言われている
・他人任せの選択をする
・人の文句を言う
・頭を使っていない
・本を読まない
・車が汚い
・部屋が散らかっている
・顔がくすんでいる
・敬語が使えない
・「安い」が好き
・モノの価値がわからない
・友だちも凡人
・社食や給食が好き
・ポイントカードを集めている
・割引がバリューだと思っている
・並ぶのが好き
・行動が遅い
・信頼がない
本当はもっとたくさんあるけど、数え上げていくと切りがないし、それより何より気が滅入るのでこのあたりにしておこう。
さて、いくつか当てはまったことがあるだろうか?もし、当てはまることがあれば、あなた自身の中に住みついた凡人をさっさと追い出してほしい。
凡人は「常識人」と言い換えてもいいだろう。凡人ばかりが集まって凡人レベルの会話を交わし、そして凡人以下の成果を出して傷を舐め合っている光景ほどみじめで滑稽なものはない。
意味のない集まりに意味のない会話をしまくってマスターベーションみたいな満足感でその場をまとめてしまう凡人のことを僕は心の底から見下げている。
まっ、それが世の中やね。
凡人よ、大志を抱け。
そして、夢だけ見て寝ろ。
さて、ここまで読んで怒り心頭に達している(であろう)あなたの中から凡人を追い出すためには、何をしなければいけないのか?
凡人を追い出すための究極のメッセージ5つ
人に共感する時に使う常套句は、「大変だね」「すごいですね」という言葉だ。
この言葉をかけるだけで、相手は自分が理解されたと思う。
効き目は抜群なので悪用厳禁だよ。
でも、注意してほしいのは、「大変だね」「すごいね」を人に言ってもいいけど、自分が言われた時に理解されたと思わないことだ。
苦しい時でもがんばれるのは、「きっと誰かが見ている」という希望があるからなのだけど、見てくれていないから今の状態なのだとも言える。
あなたには2つの選択肢がある。
1つは、「きっと誰かが見てくれている」と粛々と今の生活を続ける。
もう1つは、「俺の人生はこんなものではない!」と戦う。
多くの場合、勝つのは後者だ。
人生はある意味戦いだ。自分とのね。
戦いたくない人、あるいは戦うことから降りた人は、慰めを求めればいい。それはそれで幸せな人生かもしれない。
人生で勝つ人はやっぱり戦っている。
「自分との戦い」と言うと、「苦労するのが前提」みたいなイメージがあるけど、それは違う。
また「戦い」という言葉から、誰かを蹴落とすということが連想されるかもしれないけど、それも違う。僕の言う「戦い」とは「自分が成長する」ことだ。
成長を実感できる人生は楽しい。実は、戦いとは楽しいものなのだ。
このことがわかれば、凡人であることから抜け出せるし、他人からの慰めも必要ではなくなる。
きっと、あなたは自分の中から凡人を追い出し、人生の勝者になるはずだ。
では、あなたの心の中に住みついた凡人を追い出すためのメッセージを贈ろう。
1.君は先見の明がないな
でも当の本人だけは自分のことを天才だと思っている。とんでもない勘違いだ。
2.顔がうさん臭いな
あとにも先にも顔がうさん臭いとね……。どうにもならねぇぜ。
3.中途半端だな君は
仕事・プライベートともにどっちも宙ぶらりんという。最悪である。何にも実をつけずに人生終わると思う。
4.実務経験がないんですね
特にコンサルタントに多い。でも廃業する人は実務と中身の両方がない。
5.仕草が不細工やからがんばれよ!
エレガントではない。貴族の集まりには呼ばれないし呼ばれても誰も話しかけてくれない。なぜなら仕草が不細工やから……。
さあ、燃えてきたかい?怒り狂って今すぐ凡人を追い出せ!
ますだたくお(増田拓保)
1980年生まれ。治療家、事業家、店舗集客請負人。店舗経営者や自営業者に集客やサービス向上のノウハウとビジネスマインドを伝えるために日夜活動しているカリスマ経営コンサルタント。現在は、店舗経営のためのMSD増田塾、セラピストのためのMJ増田塾、インターネットコンサルタントのためのCLUBなど各種コンサルタント事業を展開。
Source: 株式投資