Amazonのヘビーユーザーが勧めるクレジットカードはどれ? ポイント還元率に差あり
Amazonのヘビーユーザーが勧めるクレジットカードはどれ? ポイント還元率に差あり
インターネット通販世界大手のAmazonは、自社サイトでの販売促進も視野に入れ、ポイント還元率が高い独自のクレジットカードを提供している。一方でAmazon以外のクレジットカードでもAmazonでの支払いにポイント特典を設けているケースがある。Amazonのヘビーユーザーが勧めているクレジットカードについて調べてみた。
Amazonカードは「クラシック」と「ゴールド」の2種類
Amazonの名前を冠するクレジットカードとしては、「Amazonマスターカードクラシック」と「Amazonマスターカードゴールド」の2種類がある。どちらも三井住友カードが発行するクレジットカードだ。
Amazonカードの利用者からもAmazonを利用する際にはAmazon系のクレジットカードをすすめする声が多い。それはAmazonでのクレジットカード決済でポイントが貯まるプログラムが充実しているからだ。
付与率最大2.0%、一部で年会費無料も Amazonマスターカードクラシック
Amazonマスターカードクラシックの年会費は、初年度は例外なく無料となっている。2年目からは年間1,350円が年会費としてかかるが、過去1年間にクレジットカード決済を一度でも利用した場合には年会費は無料となる。
つまり、2018年3月に入会した人のケースでは2018年3月から2019年2月までの期間中にクレジットカード決済を一度でも行えば、2019年4月からの2年目の年会費が無料になるという仕組みだ。Amazonを頻繁に利用する人にとっては、実質的にAmazonマスターカードクラシックの年会費はほぼ永年無料になる。この点もよくオススメの理由として挙げられる。
Amazonポイントは1ポイントが1円相当。Amazonは入会時のボーナスポイントとして2,000ポイントを全会員に付与している。こちらもAmazonカードの利用者が他の人に同カードをすすめする理由の一つだ。
Amazonマスターカードクラシックに入会すると、Amazonでクレジットカード決済をしたときに買い物金額の1.5%がポイントとして貯まる。さらに2007年に日本でも導入された有料会員制プログラム「Amazonプライム」(年会費3,900円)に入会している人はポイント加算率が0.5%上乗せされ、合計でクレジットカード決済金額の2%がAmazonポイントとして貯まっていく仕組みとなっている。
付与率最大2.5%でAmazonプライムも無料 Amazonマスターカードゴールド
Amazonマスターカードゴールドは、Amazonマスターカードクラシックの上位に位置付けられるクレジットカードだ。年会費がクラシックより高いが、さまざまな特典が用意されており、クラシックよりゴールドをすすめる声も多い。
年会費は1万800円だが、初年度は三井住友カードが提供するリボ払い「マイ・ペイすリボ」に同時登録した場合は半額の5,400円になる。2年目以降は、このマイ・ペイすリボに登録している上で年間1回以上の買い物でクレジットカード決済を利用していた場合に5,400円割引され、さらに明細書のWEB発行サービスを利用した上で年6回以上の請求回数があったときには1,080円割引される。つまり、2年目以降は1万800円の年会費が最大で4,320円まで下げることが可能となる。
Amazonマスターカードゴールドの入会特典として目玉になっているのが、Amazonプライムに追加費用なしで加入できることだ。またポイントの付与率もAmazonマスターカードクラシックとは異なる。ゴールドでのクレジットカード決済では買い物した金額の最大2.5%が付与され、クラシックよりも0.5~1.0%ほどポイント多く得られる仕組みとなっている。
Amazon以外でAmazonマスターカードゴールドを使ってクレジットカード決済をした場合のポイントの付与率は、Amazonマスターカードクラシックと同様に1%。
Amazonポイントが付与されない6つのケースとは?
一方で、Amazonマスターカードクラシック、Amazonマスターカードゴールドともに、Amazonポイントが付与されないケースもあるので注意が必要だ。
Amazonポイントが付与されないのは6ケース。まずキャッシングリボの利用分やリボ払いと分割払いの手数料の支払いでもポイントが付与されない。海外キャッシュサービスの利用でも同様だ。カード年会費や一部の保険料、そのほか一部の加盟店でクレジットカード決済をしたときなどにもポイントは付与されない。
クレジットカード支払いをした後でAmazonポイントが貯まるタイミングは、購入した商品・サービスによって異なる。商品を購入したときには、購入時点ではなく商品の発送後にポイントが加算される。電子書籍やゲームをダウンロードした場合には、ダウンロードを完了した日がAmazonポイントの付与日となる。
生鮮食品や日用品、雑貨などを扱っているAmazonフレッシュを利用した場合は、1週間ごとにクレジットカード支払いの合計額が算出され、ポイントも1週間ごとにまとめて付与される。
ポイントを獲得した商品をキャンセル・返品した場合には?
クレジットカード支払いによってAmazonポイント獲得の対象となった購入商品をキャンセルした場合は、当然ポイントは消滅する。一方でAmazonポイントを使って購入した商品をキャンセル・返品した場合は、ポイントは消費されずに購入前と同じポイント残高が維持される。
ただ稀にクレジットカード決済による商品購入で貯まったポイントで次の商品を既に購入しており、最初に買った商品をキャンセル・返品したときに消滅させるポイントが存在していないことがある。こういったケースでは、返品した際に払い戻される返金額からポイント分が差し引かれる。
Amazonポイントは現金に交換することはできず、他人へ譲渡することも規約により禁止されている。また個人で複数のAmazonアカウントを保有し、各アカウントでクレジットカード決済によりポイントを得ても、そのポイントはアカウントを越えて合算することはできない。
クラシックとゴールドの加入条件や利用枠は?
AmazonマスターカードクラシックとAmazonマスターカードゴールドでは、発行対象となる年齢や旅行傷害保険などの有無、ショッピングに対する保険のカバー金額などが異なる。
Amazonマスターカードクラシックの場合は18歳以上の人が申し込むことができる。高校生は18歳以上であっても申し込みはできないが、20歳未満の未成年の場合は両親など親権者の同意・署名が必要になってくる。利用可能額は10万~80万円で、そのうちキャッシング利用枠は最大で50万円となる。
旅行傷害保険は付帯しないほか、Amazonマスターカードクラシックを保有していることで利用可能な空港ラウンジの特典も用意されていない。ショッピング補償は100万円まで。補償の対象となるのは、海外でクレジットカード決済をした場合と、日本国内で3回以上の分割払いをした時か、リボ払いをした時となる。
Amazonマスターカードゴールドの場合は20歳以上の人で、かつ安定した継続収入が既にある人が対象となっている。利用枠は50~200万円でキャッシング利用枠は最大で50万円となっており、クラシックカードに比べて利用枠が大きい。そのため各種比較サイトなどでも、ある程度の利用枠を確保したい人にとってはクラシックよりもおすすめとの意見をよく見掛ける。
クラシックカードとは異なり、最大5,000万円の海外旅行傷害保険と国内旅行傷害保険が付帯する。そのほか空港ラウンジ使用に関する特典もある。日本全国の主要空港にはAmazonマスターカードゴールドを持っていることで無料で利用できるラウンジがある。ショッピング補償は最大で300万円で、クラシックカードと比べると3倍の金額となっている。
オリコモール経由でのAmazon利用でポイント加算 オリコ系カード
ここからはAmazonカードではないが、ポイントが貯まりやすいと比較サイトなどでユーザーがおすすめしているクレジットカードを2ブランド4種類紹介する。
まず株式会社オリエントコーポレーションが発行するオリコ系クレジットカードの「オリコカード・ザ・ポイント」と「オリコカード・ザ・ポイント・プレミアム・ゴールド」のポイントプラグラムについて説明する。
オリコカードは自社でショッピングサイト「オリコモール」を運営している。このオリコモールにはAmazonも出店しており、同サイトを経由してAmazonでクレジットカード支払いを行うと、オリコポイントが通常より多く加算される仕組みとなっている。
オリコカード・ザ・ポイントでオリコモールを経由してAmazonで買い物をした場合、基本還元率の1%分とAmazon購入特典で0.5%、さらにオリコモール特別加算で0.5%が上乗せされる。オリコカード・ザ・ポイント・プレミアム・ゴールドの場合はこのオリコモール特別加算が1.0%となり、より多くポイントが付与される。そのため、Amazonのヘビーユーザーからはプレミアム・ゴールドをすすめる声がよく聞かれる。
また両方のカード共通のAmazon購入特典の0.5%は、ファッションカテゴリに限っては4.5%など付与率があがる。そのため、ファッション用品を頻繁に購入する人にはオリコ系カードがおすすめされている。なおAmazon購入特典で得られるポイントは月間1万オリコポイントと制限がある。
Amazonでのクレジットカード支払いで付与ポイント3倍以上も JCB系カード
オリコカードに続いて、JCB系のクレジットカードを紹介する。
29歳以下に申し込み資格がある「JCBカードEXTAGE」はJCBのポイント付与率が3倍以上となり、若い世代に対するおすすめのクレジットカードとしてよく取り上げられている。
一方で、2017年10月に誕生した39歳以下限定で発行されている「JCBカードW」と「JCBカードW plus L」もウェブ明細サービス「MyJチェック」の加入で、クレジットカード決済をしたときに通常の3倍以上のポイントが付与される。
このように、オリコ系カードもJCBカードもAmazonとの相性が良いクレジットカードとして比較サイトや利用者がすすめている。Amazonを頻繁に利用する場合は、AmazonマスターカードクラシックとAmazonマスターカードゴールドも含めて比較していきたい。(岡本一道、金融・経済ジャーナリスト)
Source: 株式投資