【書評】志賀直哉も川端康成も「生まれ変わったらなりたい」職業

【書評】志賀直哉も川端康成も「生まれ変わったらなりたい」職業

0417_creater

あの志賀直哉も川端康成も「生まれ変わったら絵描きになりたい」と語っていたことを知っていますか。無料メルマガ『クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】』の編集長・柴田忠男さんが紹介するのは、デザイナーから画家へと転向した奇才・横尾忠則が、自分よりも年上のさまざまな老年クリエイターと語り尽くす対談集。創作活動と長生き、そこに因果関係はあったのでしょうか?

71QnSM4MFLL

創造&老年

横尾忠則・著 SBクリエイティブ

横尾忠則『創造&老年』を読んだ。横尾忠則と9人の80歳以上の“生涯現役クリエイター”による対論集である。瀬戸内寂聴、磯崎新、野見山暁治、細江英公、金子兜太、李禹煥、佐藤愛子、山田洋次、一柳慧という方々。著作を読んだことのある佐藤、瀬戸内以外はあまりよく知らない。

画家は長生きが少なくない。ピカソ、シャガール、ミロ、みんな90代まで生きた。江戸時代の平均寿命の短い時代でさえ、北斎は90歳の人生を全うした。日本の女流画家の長命も驚くべきものだ。創作活動と長命には何か深い因果関係があるらしいと睨んだ横尾は、長寿と創作活動の秘密を探るべく、すべて年長の9人の芸術家に会ってみようと考えた。インタビュアーが一番若いのだ。

画家・野見山暁治(97)には、肉体年齢に反して、創造年齢・芸術年齢が一致していないアンバランスからくる悩みのようなものを聞き出そうとするが、全然あてが外れて、そういうものはないといわれる。画家ほど何も考えなくて、ストレスのない仕事はないらしい。絵描きの世界は勝負の世界ではない。

野見山は奥さんが亡くなるとき、あんたは長生きすると言われた。仕事のことも気にならないし、人との関係にも煩わされない。自分が好きでやっているだけだから。人は人間関係で疲れるものだ。ヘルマン・ヘッセも言う。芸術家が社会に必要以上に関わったり、政治に興味を持ったり活動したりすると短命に終わる。野見山は九条の会の役員だ。どうやら真面目にやっていないのがバレた(笑)。


Source: 株式投資