マンション経営をするときに加入しておくべき3つの保険
マンション経営をするときに加入しておくべき3つの保険
ひとつの物件から発生する家賃収入が限られている不動産投資にとって、突発的な事故によるコスト発生はオーナーの頭を悩ませます。そこで、強い味方となるのは保険です。保険をいかにうまく使えるかどうかが、マンション経営におけるリスク管理の鍵をにぎるといっても過言ではありません。今回は、マンション経営の際に加入したほうが良い3つの保険について解説します。
火災保険とは
投資用の不動産にかける火災保険は、自宅にかけるものと同じような内容です。契約内容にもよりますが、火災だけでなく次のようにいろいろな事故に対応しています。
・落雷
直接の落雷によって屋根に穴があいてしまったり、火災が発生したりするなど
・破裂、爆発
ガス漏れによって爆発が起こって建物が損傷したなど
・風災、雪災
突風で屋根がはがれたり、雹(ひょう)が降ってきて窓ガラスが割れたり、屋根に穴があいたりした。また、雪崩で家屋がつぶれてしまったり、強い風で飛んできた看板が当たって壁に穴があいたりしたなど
・水災
洪水によって家屋が流される。浸水して壁の張り替えが必要になった
「火災保険」というと名称から火事にしか保障されないような印象を受けますが、実際は幅広い事故に対応しています。事故が発生したとき、保険が適用できることをわざわざアドバイスしてくれる人はなかなかいません。中には親切な管理会社もあるかもしれませんが、自分で火災保険の約款などをよく読み、少しでも可能性があれば代理店にかけあってみることが大事です。
地震による火災や噴火、津波などによる被害は火災保険で担保されません。これらに対応するためには地震保険に入る必要があります。地震保険は火災保険に付帯する形になり、単独で入ることはできません。火災や水災はそう簡単に発生しないと思いがちです。しかし、発生したときの被害はとても大きく、不動産投資をするオーナーにとって火災保険と地震保険は加入が必須といえます。
施設賠償責任保険とは
加入を強くおすすめするもうひとつの保険は施設賠償責任保険です。建物の管理に不備があって人に危害を加えてしまい賠償責任が発生したときに保険がおります。火災保険の特約として入ることもあれば、単独で入ることも可能です。例えば、対象となる場面は、「敷地を囲う壁が倒壊して通行人をケガさせてしまった」といったことが挙げられます。
賠償責任は、火災保険と違って自分の財産に危害が加えられたときではなく、相手に危害を加えたときに発生するものです。そのため、損害賠償の度合いによっては非常に高額になることがあります。施設賠償責任保険の保険料は安く大きな保障を受けられるため不動産オーナーにとっては加入したほうがメリットが大きいでしょう。
火災保険の特約にはこんなものもある
投資用不動産における火災保険の特約には、次のようなものもあります。
・家賃収入特約
火災や水災によって修繕が必要となり、その間の家賃収入が得られなくなったときに、復旧までの家賃を保障
・家主費用特約
入居者の孤独死による原状回復費用を担保する。改装や清掃、脱臭にかかる費用や、出さざるを得なくなった遺品整理費用や葬式代など。上記の家賃収入特約が適用される場合もある
また、自殺や孤独死に対応するものとして、上記の家主費用特約のような内容で単独で入れるものもあります。家賃が入らないとローンの返済が苦しくなるのが心配です。しかし、復旧までの家賃収入まで保障してくれるオーナーならではの保険は非常に頼りがいがあります。
探してみるといろいろな保険がある
オーナーが加入できる保険は火災保険だけではありません。火災保険ひとつをとっても火事だけでなく風災や水災など、さまざまな事故に対して対応可能です。また、建物の管理に不備があって人に損害を加えた場合の責任を保障する施設賠償責任保険や、火災から復旧するまでの家賃を保障する保険もあります。保障内容はよく自分でも把握しておき、突発的な事故に対応できるようにしておきましょう。(提供:Nowstate)
【オススメ記事 Nowstate】
・投資と貯金のバランスは大丈夫?資産三分法の考え方
・高利回りを狙う人に中古マンション投資をおすすめする理由
・儲かる?儲からない?マンション投資の仕組み
・マンション投資家の確定申告は経費に注目
・マンション経営の失敗は怖い?億単位の借金を負うことはあるのか?
Source: 株式投資